働く環境を知る

  • TOP
  • 働く環境を知る

福利厚生

社員が安心して働き続けられるように、生活や将来を支える制度を整えています。
必要なときに使える仕組みがあることで、毎日の仕事にも前向きに取り組める環境をつくっています。

住宅手当

地域や家族構成に応じて住宅手当を支給。生活の安定をサポートしています。

転勤手当

転勤に伴う費用や生活の変化をサポート。新しい環境でもスムーズにスタートできます。

育児・介護休業制度

出産・育児・介護に対応した制度を整備。ライフイベントにも柔軟に対応できます。

食事補助

昼食代の一部を会社がサポート。ちょっとした気づかいが嬉しい制度です。

永年勤続表彰制度

長く働いてくれた社員を定期的に表彰。感謝と敬意をきちんと伝える文化があります。

奨学金返済支援制度

若手社員のスタートを支援。経済的な負担を軽減し、安心して成長に集中できる環境を整えています。

その他の制度

  • 社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災)
  • 通勤交通費全額支給
  • 出張手当、役職手当、地方手当、家族手当
  • 社員持株会
  • 住宅取得貸付金制度
  • 退職金制度

働き方

「今日はここまで」と気持ちよく業務を終えられる働き方が根付いています。
業務の進め方やチームの連携が工夫されており、残業はほとんどありません。
早めに帰って趣味の時間に使ったり、家族とゆっくり過ごしたり。仕事とプライベートをどちらも大切にできます。

時間休制度

1時間単位で有給休暇を取得できる制度です。通院や役所での手続きなど、ちょっとした予定にも柔軟に対応できる働きやすさが特長です。

時間休が使いやすいから、
1日有休を取らずに予定をこなせました

時短勤務制度

子育てや介護、通院などライフスタイルに合わせて、勤務時間を短縮できる制度です。長く無理なく働き続けられる環境づくりを支えています。

家庭との両立が
できる勤務時間に
調整してもらえました

活用の一例

子供の授業参観に行きたい!

08:30~09:00 出社・メールチェック・朝のタスク整理
09:00~12:00 書類作成・社内打ち合わせなど
12:00~12:50 昼休憩
12:50〜14:50 【時間休】小学校の授業参観に参加(中抜け)
14:50〜17:30 帰社・業務再開、報告書作成や日報など

午後に2時間だけ抜けて
授業参観へ。
柔軟に働けて助かっています。

活用の一例

今日はナイターを見に行く日!

08:30~09:00 出社・メールチェック・朝のタスク整理
09:00~12:00 メール対応・見積作成・チーム打ち合わせなど
12:00~12:50 昼休憩
12:50〜16:30 資料提出・日報記入・翌日の段取りなど
16:30〜17:30 【時間休】早退してバンテリンドームへ直行!

平日に推しチームを
応援できるって最高!

キャリア形成支援

ポバール興業では、「入社してから」の成長を大切にしています。
現場で学ぶことに加え、自らの希望や適性に合わせて、納得感を持ってキャリアを歩めるようサポートしています。

EPISODE 1

知識ゼロからのスタートでも
安心。
最初の3ヶ月が土台になった

新入社員研修

入社後は現場体験を通じて業務を学び、ロールプレイやOJTで進め方を習得。専門知識は先輩のサポートで段階的に身につけます。

A先輩

専門知識ゼロで不安でしたが、現場研修で仕事の流れを掴み、OJTで基礎を学ぶうちに自信がつきました。

EPISODE 2

“こうなりたい”を、
ちゃんと伝えられる安心感

定期面談&
自己申告制度

上司との定期1on1や、年に1度の自己申告制度を通じて、挑戦したい仕事やキャリアの方向性を日頃から相談できる環境があります。

B先輩

営業→製造への異動を希望。面談で思いを伝えて、半年後に実現しました。

EPISODE 3

成果を認めてもらえるから、
自信につながる

人事評価制度

年1回、成果や姿勢を評価する仕組みがあります。評価は昇給・昇格にもつながり、やりがいにも直結します。

C先輩

小さな改善提案が評価されて、入社3年目でリーダーに抜擢されました。