募集要項・エントリー
- TOP
- 採用情報
- 新卒採用
新卒採用 募集要項
| 募集職種 | 営業職・製造職・研究開発職 |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員
|
| 仕事内容 |
|
| 応募資格 | 2026年3月に大学を卒業見込みの方 |
| 勤務地 |
|
| 勤務時間 | 【固定時間制・標準労働時間制】
|
| 初任給 | 大学院卒 総合職:月給25万円~ 大学卒(四大)総合職:月給24万円~ |
| 諸手当 | 交通費全額支給(当社規定による) 残業手当、営業手当(営業職のみ)、住宅手当、家族手当他 |
| 昇給 | 年1回(6月) |
| 賞与 | 年2回(7月・12月) |
| 休日休暇 |
完全週休2日制(会社カレンダーによる) 年間休日:120日 休暇制度:GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇 時間休制度 |
| 福利厚生 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災)) |
| 採用実績校 | 愛知学院大学、愛知教育大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、茨城大学、岐阜経済大学、岐阜聖徳学園大学、岐阜大学、金城学院大学、信州大学、椙山女学園大学、中京大学、中部大学、名古屋学芸大学、名古屋工業大学、名古屋女子大学、南山大学、新潟大学、名城大学 など |
| 募集学部・学科 | 営業職:全学部全学科 製造職:全学部全学科 研究開発職:全学部全学科 |
選考フロー
WEB
プレエントリー
〈締切 随時〉
エントリー
シート
〈締切 随時〉
説明会
〈3月〉
面接
〈4月〉
内々定
〈随時〉
新卒採用に関するよくある質問
入社前/選考を受けるにあたり、必要な資格はありますか?
入社前/選考を受けるにあたり、必要な資格はありますか?
営業職の場合、入社までに普通自動車運転免許が必須となりますが、他の職種では必要な資格はありません。また選考の段階でも必要な資格はありません。
文系でも応募できますか?
文系でも応募できますか?
はい、ご応募いただけます。理系のイメージが強い研究開発職でも文系のメンバーが活躍しています。専門的な知識が必要な場合もありますが、入社後の研修やOJTで丁寧に指導いたしますのでご安心ください。
配属はどのように決まりますか?
配属はどのように決まりますか?
ご本人の適性・希望・会社の人員計画などを総合的に判断し、配属先を決定します。入社前後に面談の機会も設けています。
入社後の研修制度を教えてください。
入社後の研修制度を教えてください。
ビジネスマナーや安全衛生、製品知識などの基礎研修に加え、職種別の実務研修を行います。工場研修では、実際に製品を製造する際の「モノづくりの大切さと難しさ」を学んでいただきます。現場でのOJTを含めて段階的にスキルを習得していただけます。
寮や社宅の制度はありますか?
寮や社宅の制度はありますか?
基本的には愛知県内での勤務となりますが、一部職種において将来的な異動の可能性があります。事前に丁寧に説明いたします。
転勤はありますか?
転勤はありますか?
営業職の場合、東京、名古屋、大阪、福岡、海外赴任の可能性があります。
製造職の場合は、基本ありませんが、名古屋、三重、海外赴任の可能性があります。 研究開発職はありません。
福利厚生について教えてください。
福利厚生について教えてください。
社会保険完備、健康診断、住宅手当、育児・介護支援など、安心して働ける制度を整えています。詳しくはこちらをご覧ください。